2014年4月5日土曜日

2013夏 帰省(3)

去年(2013年)の帰省を振り返るシリーズ、3回目。
オホーツク紋別空港に午後1時頃に到着し、準備や荷物を発送して、実際に走りだしたのは2時過ぎていたと思います。
この日の目的地は「うたのぼりグリーンパークホテル」
去年は午後8時までの夕食に間に合わず、結局、夕食はカップラーメンだけだったので
今回はなんとしてでも夕食にありつきたい。
午後2時に出発なので約6時間、距離120k弱とすると、時速20k(休みなし)ペースで間に合います。休憩したり少し余裕を考えると時速25kペースでしょうか。
あいにく風も無く気温も涼しく自転車で走るには丁度良い気候です。
順調・・・
と思っていたら見えてくるはずの海岸線がいつまでたっても見えない。
それどころか遠くまで見通せる一直線の道路の先に見えるのは山・・・
あの山を越えればオホーツク海に出るのか?
荷物発送で手間取って焦ってたことと、夕食に間に合いたい思いで、ルートをよく確認せずに道なりに走ってきたけど、大丈夫か?
稚内まで222k。222!? さっきより増えてねーか?
補給ついでに一旦止まってグーグルマップで現在地を確認。
あーー、バカな・・・
予定ではオホーツク海沿いに北上するルートが、どんどん内陸に向かっている。
既に10kも内陸に入ってしまっていた。
去年も走ってるのに・・・。バカだなー・・・。
気を取り直して来た道を戻ることに。
夕食は大丈夫か!?
ペースアップしよう。休憩も最小限だ。
なんとかオホーツク海沿いに出ると、ほんとにのどかな風景が広がります。
今、北海道を自転車で走っている、その実感が湧いてきます。
静か、そして風も涼しい。
今朝まで暑っつい東京にいたことが嘘みたいだ。
北海道サイコー!!! イェーイ!!!・・・そういう気分でひたすらペダルを漕ぎます。

途中、雄武という街のコンビニで、アンパンやチョコ、などの補給食を買っておきます。
とにかくこの先は補給ポイントも無くなりますから。
のんびりできないので、走りながらモグモグ食べる感じで先を急ぎます。

ルートは、歌登に向けて内陸に入っていきます。
そのあたりから日も落ちていき、不安感が増します。
一人旅ってみんなこうやって不安との闘いなんだろうな、とか思いながら
徐々に上っていく道を、去年の記憶をたどりながらこの先のルートを想像します。
去年、同じルートを走っているので土地勘はあるのが救いでした。

でもこの時になって思い出すんですが、去年、ホテルまでの山道、上り坂、暗くて怖かった・・・
道がわからない上に、明かりはひとつもなく、道路のまわりの木々のざわめき・・・
木の陰で何か動物が動く気配・・・
そうだ、去年、すごく怖かったんだ・・・
怖い思い出って、忘れてるんですね
(※去年(2012年)のことは書こう書こうと思いながら、まだ書けていません)

走っているとき、キタキツネが道を横切り、
すぐ横を、3頭の鹿(家族でしょうね)が一緒に並走してました。
大型動物特有のゆったりした動きですが、自転車より全然速い。あっという間に見えなくなります。
ここでは自然の方が圧倒的に優位だということを感じます。

熊よけの鈴、買うの忘れた・・・
できるだけ音を鳴らして走ろう。ギヤも軽くしてカタカタ音を鳴らしながら走ります。

だいぶ登ってきたんですが、最初にルート間違ったり、ペースアップしたり
少し無理してたんでしょうね、
ここにきて足の痙攣が始まりました。
最初は徐々に。きたな!と思ったのでお守りの「クランプストップ」を口に噴霧します。
痙攣予防です。
でも既に遅かったのか、坂を登るにつれ痙攣はどんどんひどくなり、
坂の途中で太ももがガチガチに固まってしまいました。
もうアカン・・・(苦し紛れの関西弁が出ます)

道端のガードレールに腰掛けて、「サロメチール」を塗ってマッサージします。
このペースだと夕食の8時に間に合わないと思い、ホテルに電話して待ってもらえないか確認しました。
しかし電波が悪くて途切れ途切れ、もう少しなんですが・・・
夕食は諦めよう、そう思いながら足をマッサージしていました。
ふと足首を見ると、黒くて丸いものが足にくっついているように見えました。
親指の爪ぐらいの大きさでしょうか。
・・・もしかして・・・この前TVで見た「山のダニ」が血を吸って大きくなった状態かも・・・
そのダニは毒を出すって言ってた・・・
うぎゃー、気持ち悪っーー!!!
暗いのでよく見えませんが、とにかくその足首にくっついてるっ黒い丸を必死に手で払って
自転車にまたがって走り出します。
走っていても気持ち悪いので、走りながらも足を手で払いました。
おかげで、その恐怖感で一気にホテル近くまで走れました。

もうすぐだ!
携帯を見るとホテルから着信が何度もありました。
ホテルにもうすぐ着くことを連絡したら、夕食も待ってくれる、とのことでした。ラッキー!
着いたー、助かったー
ホテルに入ると、宿泊客もたくさんいて、ホーっとしました。
さっさと着替えて、夕食です! 今年は間に合ったー・・・間に合ってないけど。
ちゃっかり、冷えたビールも頼んでます。
鹿の焼き肉、鮎、刺し身、贅沢ですよねー。美味しかった。
さっきまでの暗闇の世界とは全くの別世界です。

この後、大浴場に浸かって・・・「あ”~~~~」極楽。
明日のために足にアイスラブを塗って、十分にマッサージしてから寝ました。
これで半分終わったー。

「サロメチール」

「アイスラブ」


2014年4月1日火曜日

2013夏・帰省(2)

去年(2013年)の帰省を振り返るシリーズ、2回目。
忘れちゃいけないグッズ類を書いておきます。

  • 走りだしてすぐに思い出しました。熊よけの鈴、買うの忘れたーー。

2014年3月29日土曜日

2013夏・帰省(1)

今年(2014)の旅程を考えながら、去年の自転車旅行を振り返ってみます。
2013/8/1に実家のある稚内に向けて出発しました。

前の晩は準備です。
自転車を輪行バッグにつめたり、荷物チェックをしたり、前の晩は何かと忙しい。そしてドキドキする。
ペダルとか忘れたらオワリですからね。
準備ができたら、翌朝も早朝起床なので、早く眠れるように酒の力を借ります。
そして就寝

出発当日、以下の工程で移動しました。

  1. 早朝起床、朝食
  2. 車に自転車と荷物を積む
  3. 茅ヶ崎から川崎のアルメイトパーキングまで車で移動
渋滞もなく順調すぎてすごく早く到着しました。だいたいいつもそうですが、余裕を持って出発するので順調だと早すぎてしまいます。
送迎バスで羽田空港まで行き、以下の作業を行います
  1. まず、空港カウンターで輪行バッグ(自転車)を預けます。
  2. 実家におみやげを買う。
  3. 空港内の宅急便窓口で、パソコン類を実家に送る。ダンボールは空港の宅急便で購入し、パソコンバッグごとダンボールに入れます。おみやげも入れてしまいます。
  4. 身軽になったので、朝食をとったり、ラウンジに入ってコーヒー飲んだり、のんびりします。ラウンジに入るとビジネスマンがたくさんいるので今日が平日だったことを思い出します。
    仕事でラウンジ入る時とは気分が違うんですよね。でもただの旅行ではないのでビールは飲めません。着いたらすぐに自転車で走りますから。

そして
無事、目的地、オホーツク紋別空港に着きました。

さ、時間もあまり無いのでモタモタしてられない、
トイレで着替えて、空港で自転車を組立て、走るぞ!走るぞ!と・・・

輪行バッグは、ウレタン入りのものなので畳んでも大きくて持ち運べません。
去年はここからダンボールに入れて実家に送れましたが、今年はムリっぽい。荷物発送のサービスが無くなったようです。
カウンターの人に聞いて、近くのバスターミナルにある郵便局から送れそうだと聞いて、タクシーでそこに向かいます。
※この年の秋、この経験を話していたときに「着れる輪行バッグ」があれば良いのに、という話で随分盛り上がりました。輪行バッグに手と足の穴を開けたら着れそうな気もしないでもない、って思ったところから始まりましたが、構想が膨らみすぎて「ウエアラブル輪行バッグ」と命名されました。



バスターミナルで再度、自転車を組み上げ、無事に走りだすことができました。 
走り出すまでは荷物を送ることで頭が一杯だったんですが、走りだして気づいた
さ、寒い・・・
8月なのに、気温17度
走って身体を温めよう、ひたすら北を目指して走りました


2014年1月8日水曜日

ClickOnceの発行設定と起動時の挙動

発行タブ・インストールモード・「アプリケーションはオンラインのみ利用できる」、の場合は、applicationファイルの起動に非常に時間がかかります。環境によりますが、長い時は「更新確認中」のアニメーションのいったりきたりの動きが7回以上繰り返しています。更新が無いのに長い・・・

何か良い方法はないかと考えていましたが、既にリリースしているものを下手にいじくって起動しなくなることは避けたいので、テストプログラムで検証してみました。長い間よくわからなかった「発行とClickOnceの挙動」について、新たにわかった点をまとめておきます。

■アプリケーションはオンラインのみ利用できる、の場合


・発行プロパティにおいて、「更新」ボタンが有効にならないので、起動後に更新を確認する設定ができない。
※「更新」ボタンの設定が固定されている。(アプリケーションの更新を確認する=ON、アプリケーションの開始前に行う=ON)

・一度、「オフラインでも利用できる」にしたアプリケーションを、「オンラインのみ利用できる」で発行すると、起動時にエラーとなる。

エラー概要:「以前のバージョンがインストールされているため、このアプリケーションをオンライン アプリケーションにできません。このアプリケーションをインストールするには、以前のバージョンをアンインストールするか、このアプリケーションをインストール済みにマークしてください」
→ つまり、同じアプリケーションは、オフライン可 → オンラインのみ は×

■アプリケーションはオフラインでも利用できる、の場合


・発行タブ・更新ボタンが表示される。
更新ボタン・アプリケーションの更新を確認する = ON、アプリケーションの開始後に行う = ONの設定が可能になる。(こうしたかった)

・オプション・配置プロバイダーURLの除外 = ON
発行タブ・インストールフォルダーのURLが、実際の配置URLと異なる場合に、起動時エラーとなる。
このURLを固定化できない場合は、この設定をONにする必要があるようです。

■最終的な発行設定は以下になりました。


・アプリケーションはオフラインでも利用できる = ON (「更新」の設定をするため)
・「更新」 → アプリケーションの更新を確認する = ON、アプリケーションの開始後に行う = ON (アプリケーションの起動を速くするため)
・「オプション」 → 配置プロバイダーURLの除外 = ON (実際の配置URLは固定化できないため)

------------------ 追記

HELPから抜粋
[配置プロバイダー URL の除外]
配置プロバイダーの URL を配置マニフェストから除外するかどうかを指定します。アプリケーションの初回発行の時点では、更新プログラムの配信場所が決まっていないケースも考えられます。Visual Studio 2008 SP1 では、このようなシナリオを想定し、マニフェストから配置プロバイダーの URL を除外できるようになりました。アプリケーションの発行後は、そのインストール場所から、更新プログラムがチェックされます

このように、配置プロバイダーURLの除外をONにすると、初回インストールはどのサイトからでもインストールできますが、2回目以降は違うサイトからダウンロードできません。エラーになります。
これはこれで、テスト環境では発行サイトを変えるとアンインストールする必要があり、面倒なことになります。
プログラム起動時の更新確認の速度を改善したいだけなのに、ピタリとくる設定がない。
保留だな、これは。

2012年5月27日日曜日

7月の帰省 (5) ついにゴール稚内へ。

続きます。どうせなら、書いてしまいます。
去年の7月のことですが。繰り返しますが、今は、2012年5月です。
書いているのは、2011年7月のことです。

天塩川温泉から、朝食を食べ、精算してさっさと出発します。
昨日の距離は130k。今日の距離は150k。
ここから先も走ったことはないのですが、事前調査だと基本、道北は平坦なので
まぁ何か例外的な事象が発生しなければ、いけるでしょう、と・・・。

宿のおじさんが、「どちら方面に行かれますか?」と聞いてきました。
「今日は稚内までです」と答えました。
おそらく、なにかあったときのために確認したんでしょう。
リアクションも「そうですか」程度だったと思います。

さ、出発です。
本日1回目の天塩川をわたります。いい川だ。
中川町の道の駅でルートを確認。
う〜ん、たまには海でもみたいな、と、途中から日本海側に出ようと思います。
しかし・・・こういう一直線が暫く続きます。
延々と続きます。そう感じます。
まだまだ一直線が続きます。
何も考えずに走ります。ただ、ペダルを回します。
気持ちの上では、ローラー台で走ってるのと変わりません。
風景も何も変化がありません。
こんなときは、仕事のアイデアでも考えながら、走ります。
あ〜、もうすぐ豊富だ。腹が減ってきた。
豊富で、ぬるい(ゆるい)感じのラーメンをたべます。
こういうのは嫌いじゃないので、いいんです。
・・・思い出しました。
ここのラーメン屋で、おそらく、息子とおやじの
日常的な会話を聞きながらラーメンを食べたのを思い出しました。
あそこのだれそれは、どこ働きに行ってるの、とか、そういう話題。
そして、昼間から飲んでて、どうだこうだ、とか。
そういう話が聞こえてくると、
こっちは何かに追われるようにせっせと自転車こいで移動しているけど、
ここにも生活はあるし、明日の心配ごともあるし、向こうからみたらわ
通りすがりの今ドキの自転車旅行者でしかないんですよね。
そういう瞬間がわりと好きなんですよね。

それに、豊富には、子供の頃、よく温泉にはいりにきましたし。

おっと、我にかえって
携帯に着信があったので、ついでに仕事の電話をしておきます。
何かの催促だったと思います。
たしか、もう少し待ってもらいました。

さて
ここまで来ればあと少し・・・。ここから日本海に向かいます。
涼しいです。
いや、急に風が変わってきました。
涼しいというより、ときおり吹く風がヒヤっとします。
7月ですが・・・。

サロベツ原野・・・。な〜んにもない。原野。
自然の中に取り残された感じで、妙な不安感に襲われます。
立ち止まると、音もなくアブが寄ってきます。
チクリと噛まれて気が付きます。

汗のせいでしょうか、
払っても払ってもアブは付いてくるので
だんだん狂ったように両手で?払いながら、猛スピードでここを抜け出します。

人がいるところに行きたい・・・。早々に脱出します。
向こうが霞んでます。こういうときこそペースを乱してはいけない(・_・;)
やっと海沿いに出ましたが、あいにく曇で利尻富士は見えません。
幸いにも風は吹いてません。珍しい・・・。
北から吹く向かい風を覚悟してきたんですが、ラッキー!
海の近くに牧場でしょうか。
なんでしたっけ?オットセイ岩?
ゴールは近い!
・・・そう思ってからが実は一番長く感じました。
最後の10Kが一番長く感じました、ほんとに。
はい、夕方4時頃に、無事、稚内、ノシャップ岬に到着しました。
寒々しい風景です。
実際、風は冷たいので、正直、はやく実家に帰って風呂に入りたいと思っていました。

二日間で280K。たぶん、今までで一番長距離を走ったと思います。
道が平坦だったこと、天気が良かったこと、ところどころ土地勘があったこと、
それらの良い条件に恵まれ、特別なにかつらいこともなく、ゴールしました。
平均速度は22Kぐらいだったと思います。
無理せず、のんびりサイクリングでした。

さて、今年はどのルートで帰省しようかな。

あ〜、まだあった。
翌日以降は、稚内の近場を自転車で走りました。
まず、坂の下。子供の頃、よく下りました。
夕陽がきれいなんですよね、ここは。あいにく利尻富士は見えませんでした。

そして、稚内公園まで自転車で上りました。
これがこのとき帰省中で一番きつかった!
寒さのせいでしょう、高度は無いのに森林限界ですね。
稚内公園には、タロ・ジロの像もあります。
ほかにもいろいろあります(・_・;)
稚内からは飛行機輪行で羽田に帰ってきましたとさ。
去年(2011年)の7月のことです。

7月の帰省 (4)

もう1年も前の続きのことを書きながら、今年の予定を考えることにします。
つまり、これを書いている今は2012年5月で、これから書こうとしているのは2011年の7月のこと。
書いてどうするの?って、書くことで記憶に残そうとしているだけです。

え〜っと、どっからだっけ。
旭川のホテルを出発するところからだった。
翌朝、旭川の仕事でもときどき使うビジネスホテルから、出発しました。
天候は晴れ。
旭川市街を出て、国道40号?を北上します。
塩狩峠は思っていたほどきつくはありません。ゆるゆると登って、下っていきます。
普通の平坦な道だったと思います。
ほんと、いい季節に行ったと思います。(過去形^^;)
風が涼しいし、乾燥しているし、緑がきれいだし。
深川あたりでしょうか。
最終目的地の稚内まで、211K!!
名寄まで38k。
この日の目標は、音威子府(オトイネップ)です。名寄から30Kぐらい先?
名寄の北国博物館。機関車が展示されています。
仕事で名寄に通っていたときは、冬だったので、この機関車にはブルーシートがかぶせられていました。
昼ごはんは、名寄でよく通っていた名寄駅すぐそばの三星食堂です。
ここの五目麺(だったっけ?)、すっごく美味しい!海鮮で五種以上の具が入ってます。
いつかまた食べたい。
食堂の名物?おばちゃんも元気そうでした。
なにが名物だったか、いくつかエピソードがあったと思いますが、忘れてしまってます。
すぐ忘れるんだよね。
今回は、結構暑いので、五目麺ではなくて、生姜焼き定食。これもおいしいよ。
昼飯たべたら、あとは音威子府まで、ひたすら走るだけ。
平坦は畑の風景が続きます。
延々と続きます。
天気が良くて、風が涼しいので、気持ち良いです。
しかし、街を離れると、コンビニも自販機も信号も、しばらくは何もないので
補給食や水分は多めにかっておきます。
ときどきこの天塩川を渡るんです。
いい川ですよ、ほんと。
美深の山の方の道の駅で休憩。
残雪?ほんと?
いや〜、どっかから運んだんでしょう。
あ〜、広大な蕎麦畠が見えてきた。いくつもあります。
ほんと広大です。
麦畑の麦が黄金色に輝いていました。
その光景に見とれているうちに通りすぎてしまって、写真取れなかった・・・
引き返して写真とるほど余裕ないんですよね・・・
どこまで続くんでしょう、この畑の風景。
あ〜、この日、泊まる宿に近いはず・・・
しかし、まったくそれらしき建物が見えない。
道はあってる。40号線ですから。間違いようがない。
天塩川温泉駅。無人。もう近い。
ラストスパート・・・まだ日があるのでスパートの必要はなさそう。
天塩川温泉に到着!
あ〜、ついた、ついた。
広々した温泉に浸かって、足をもみほぐし、
サイクルジャージを洗濯機へ放り込む。
そして、夕食へ。
いいですね、こういう畑で取れたもの、川でとれたもの、あとは、そばと
ちょっとした肉をやいたもの。十分でした。
ビールを少し飲んだら、もう明日の準備だけしておいて
バタンキュー!




2011年8月30日火曜日

7月の帰省(3) 飛行機輪行

輪行時に注意した点です。
  • 輪行袋に入れたときにホイールが遊ばないようにある程度少し固定します
  • ハンドルを曲げるときは、ブレーキワイヤー同士が擦れないようにします。以前輪行中に擦れてワイヤーの被覆が破れてきました(11.09.24追記) 
  •  リアディレイラーの周りはある程度エアキャップ+ダンボールで保護します
  •  タイヤの空気圧は、着いてから空気入れるのが大変なのと、下げなくても大丈夫という話をもとに、特に下げていません(クリンチャー)。今まで4回ほど飛行機輪行していますが、タイヤが破裂していたことはありません。
  • チェーンが暴れないように、ひもである程度しばっておきます。
  •  空港で預けるときに、「自転車を立てた状態での搬送」と伝えます。やむおえず、横にする場合にどちらの面を上にするかを聞かれるので、ディレイラーが上になるように伝えます。それでもできるだけ横倒ししないようにお願いします。
    それでもホイールは心配になります。タオルや移動時に使う服などもクッションがわりにつめておきました。